忍者ブログ
今は、就職活動日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今,グローバル変数0運動を行なっています.

さて,構造体のコピーは,=演算子で簡単にできる.
配列などでは不可能だが,構造体ではこれが許されるのである.

しかし,構造体がメンバでポインタを持っていると,
ポインタの参照先がコピーされてしまい,データそのものを
書き換えてしまうということが起こりうる.

これを回避するためには,メンバごとのコピーを行なう必要がある.
さらに,配列をもったメンバに対して,malloc関数を使って領域を割り当ててやる必要が
ある.
こうすれば,ポインタが指す先は新たに確保された領域となり,
生のデータが書き換えられることはなくなる.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックを送る
この記事へのトラックバックURL:
- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ